- じゅうはん
- I
じゅうはん【従犯】共犯の一形式。 正犯を幇助(ホウジヨ)すること。 従属犯。 幇助犯。⇔ 主犯→ 共犯IIじゅうはん【縦帆】帆柱の片側にのみ展張する帆。 一般のヨットの帆やスクーナーの帆などがこれで, 横風・送風時の帆走性能がよい。⇔ 横帆「~船」IIIじゅうはん【重板】江戸時代, 他の本屋の出版物を許可を得ずに出版すること。 また, その出版物。IVじゅうはん【重版】一度出版した書籍を, 同じ版を用いて刊行すること。 また, その書籍。 重刻。Vじゅうはん【重犯】(1)重い犯罪。 じゅうぼん。(2)重ねて犯罪を犯すこと。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.